Yamitsuki Studio
所属クリエイター募集
Yamitsuki Studioは、歌ってみたの制作を依頼したい方が安心してご依頼いただける製作所、ご依頼者様の魅力を最大化するお手伝いができる製作所を目指しております。
これを実現するために、活動者の方々に寄り添ったコンテンツの制作を一緒にしてくださるクリエイターを募集しております。
ご依頼いただく方の魅力を引き出し、コンテンツの制作をご依頼した方、そのコンテンツを体験する方の両方が「やみつき」になってしまうほど、「かけがえのない」コンテンツを作り上げることを目指していただける方のご応募をお待ちしております。
募集クリエイター
現在、下記のスキルを持つ方を募集しております。
MIX, Mastering
カラオケ音源とボーカル音源をもとに、ボーカルエディット, MIX, マスタリング等(いわゆる 、歌ってみたにおけるMIX)をできる方。
カラオケ音源制作
歌ってみたやライブ等に利用する既存楽曲のカラオケ音源を制作できる方。
Live2D
Vtuberモデル用のLive2Dモデリングやパーツ分けが可能な方。
イラスト制作
歌ってみた動画に利用するイラストやキャラクターデザイン、アイコン等の制作ができる方。
オリジナル楽曲制作
ご依頼者様のご要望等をもとに、オリジナルの楽曲を制作(MIX等も含む)できる方。
動画制作
歌ってみた動画やShortsの歌ってみた動画, ティザーPV等の制作ができる方。
レコーディング
ボーカルのレコーディングができる方。
(ご自身のレコーディングスタジオや自宅スタジオをお持ちの方は優遇いたします。)
応募はこちらから!
ご応募いただく場合は、上の応募フォームにご回答ください。
応募フォームにはポートフォリオをご提示いただく項目がございます。
どのような作品制作を行うのかを判断するための情報となりますので、3作品以上ポートフォリオをご提示ください。
また、ポートフォリオとしてご提示いただく作品にはご自身のスキルが反映されている作品をお選びいただければ問題ございませんが、可能な限り楽曲の雰囲気や使用している技術等が異なる作品をご提示いただけますと幸いです。
なお、ポートフォリオの欄にはテキストを入力する形としておりますので、該当作品のYouTubeのリンク、ファイルのリンク(ギガファイル便等を含む)、ポートフォリオサイトへのリンク等をご入力いただくようお願いいたします。
所属のメリット
メリット1
選べる所属形態!
現在、弊スタジオでは専属, 提携, Yamitsuki Worksの3つの所属形態がございます!
それぞれの所属形態の特徴は下記の通りです。
【専属】
・ご依頼を獲得するためのマネジメント
・ご依頼に関する事務負担の軽減
【提携】
・弊スタジオサイトへの掲載
【Yamitsuki Works】
・お持ちのスキルに合うお仕事をご案内
メリット2
案件のご紹介!
法人のお客様からの案件をご案内できる可能性もございます!
(案件のご紹介を確約するものではございませんので、ご了承ください。)
メリット3
創作に集中できる環境!
請求書の発行など、クリエイターの皆さんが抱える事務作業の負担を軽減し、
より"創作"に集中できる環境を提供いたします!
所属までの流れ
1
書類審査
応募フォームでご回答いただいた内容をもとに、書類審査を行います。
書類審査を通過した方には、ご提出から2週間以内を目処にご連絡いたします。
(大変恐縮ですが、書類審査通過者のみへのご連絡とさせていただきます。)
2
通話面談
Yamitsuki Studioについての概要説明と面談を通話により行います。
クリエイターの皆様には、ここで行われる説明をお聞きいただいた上で、スタジオへの所属について改めてご検討いただきます。
3
仮所属通知
所属意思の確認後、こちらで所属の可否を判断し、通知いたします。
4
最終面談
当スタジオにおける業務の流れや条件の擦り合わせ、料金体系の確認等を通話により行います。
5
所属決定
準備が整い次第、所属クリエイターとして活動していただきます。
応募はこちらから!
募集に関するご質問はお問い合わせフォームまたは下記メールアドレスまでお問い合わせください。
メールアドレス:recruit[at]yamitsuki-studio.com
※[at]を適切にご変換ください。
-
どのようなお支払い方法がありますか?銀行振込, デビットまたはクレジットカード, PayPalをご用意しております。 ※デビットまたはクレジットカード, PayPalでのお支払いの場合は、手数料(ご依頼料金の5%)を追加で頂戴いたします。
-
クリエイターとのやり取りはどのような方法になりますか?担当クリエイターとのやり取りはXのDMまたはメールとなります。 ご依頼用フォームにご希望の連絡方法をご選択いただく項目がございますので、そこでXのDMまたはメールのうちご希望の連絡方法をご選択ください。
-
クレジットの表記について教えてください。原則、下記の例のようなクレジット表記をお願いしております。 Xの場合:MIX:らぁ湯(@Rayu_maz)/ Yamitsuki Studio所属(@yamitsuki_std) それ以外:「MIX:らぁ湯 / Yamitsuki Studio所属」+らぁ湯, Yamitsuki StudioのXへのリンク